太鼓館基礎研究

太鼓台別幕図柄幕配置48

 

 

庄内太鼓台

 

 

 

縫い

宝珠龍尻尾

宝珠龍口許

剣龍剣の向き

宝珠

火炎

布団締め

05

伊藤

跳ね

 

左向き 

金属 

金属

金属

金属

赤撚

 

 

縫い

向面(北面)

側面(西面)

正面(南面)

側面(東面)

上水引

05

伊藤

宗像神社(宗像神社物語)

宗像三女神(宗像神社物語)

飛龍(宗像神社物語)

連獅子(宗像神社物語)

高欄幕

05

伊藤

櫛名田姫と御殿(八岐大蛇退治)

龍頭(八岐大蛇退治)

須佐之男命(八岐大蛇退治)

龍頭(八岐大蛇退治)

 

御殿

2枚

禽獣

4枚

人物

2枚

 

 

●幕構成は、上水引が氏神の宗像神社関連もの4枚で、飛龍の幕の左上部に郷山の岡崎城が、連獅子の幕の右上部に地元の森之木神社の扁額があります。西面のかしまし娘のような三女神の幕は宗像ならではでしょう。高欄幕は須佐男命の八岐大蛇退治関連物4枚です。向面の櫛名田姫と御殿の幕は、先代上水引の「夫人を狙う獅子(三国妖狐伝)」の構図が維持されています。

 

 

(脚注※)本項は、@ Hobbyさんホームページ「Hobbys Time」のうち「庄内太鼓台の飾り幕」の記載事項、A 地域に生きる「人の情報誌」隔月インタビュー (ナレーション202312月号 Vol.180)の記載事項を参考にしました。また、上水引の「宗像神社物語」は西園寺穂純が勝手に命名したものです。

 

 

(ご参考)令和4年まで使用されたものです。

 

 

庄内太鼓台

 

 

 

縫い

宝珠龍尻尾

宝珠龍口許

剣龍剣の向き

宝珠

火炎

布団締め

s61

菅原

巻き

右向き

金属

金属

金属

金属

赤撚

 

 

縫い

向面(北面)

側面(西面)

正面(南面)

側面(東面)

上水引

s63

菅原

鷲と獅子

夫人を狙う獅子(妖狐伝)

飛龍

華精門と安楽殿

高欄幕

s61

菅原

重層単層御殿(金刀比羅宮?)

龍と獅子

重層御殿(金刀比羅宮?)

俵藤太

 

御殿

4枚

禽獣

3枚

人物

1枚

 

 

●幕配置は御殿もの4枚と御殿以外の4枚を千鳥に飾る基本的なものです。人物幕俵藤太が全体を引き締めています。御殿幕は様々な出典の幕が選定されているようです。高欄幕正面の重層御殿は金刀比羅宮旭社のようです。高欄幕の重層単層御殿は珍しい図柄だと思いますが、これを金刀比羅神社本殿とする説もあります。必見は、新居浜が世界に誇る精密技巧「羽ばたく飛龍」でしたが最近は羽ばたかない?

170507新規上梓)
020613令和再梓)
050806最終上梓)
051101新調上梓)
051123追記上梓)

 

太鼓館巻頭へ

1548

次へ

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system