太鼓館基礎研究

過去につけていた天幕

 

 

記載(きさい)事項(じこう)確認中(かくにんちゅう)未定稿(みていこう)

 

 

●八旛氏子の太鼓台に天幕の変更はありません。

 

 

田之上太鼓台は大正時代の写真においてBタイプをつけているのが確認できます。昭和になって戦前はCタイプをつけていたが戦後になってCタイプは平和のイメージに相応しくないとの理由(古老談)からDaタイプにし定着していました。何故か平成10年頃一時だけCタイプへ変更していましたが、平成11年にまたまた前のDaタイプに戻しました。

 

 

楠崎太鼓台は現在Aタイプですが、昭和38年の写真においてDaタイプをつけているのが確認できます。

 

 

新田(多喜浜)太鼓台も、10年ほど前にBタイプになりましたが、その前にAタイプをつけていたことがあり、さらにその前(昭和50年代の新調時から約20年間)はHタイプでした。もっと前は白長方形市松という特徴ある図柄でした。

 

 

番外1 長方形市松

 

 

白浜太鼓台Daタイプから平成11年にDbタイプへ変更しましたが1年限りで、平成12年からは元に戻っています。

 

 

元船木太鼓台Eタイプ(=Eb赤白緑白の市松)ですが、過去に複数回Eaの市松つけています。大阪の民族学博物館に永久展示されている太鼓台の天幕もEa赤白緑の市松であります。

 

 

番外2 市松

 

 

上泉太鼓台は大復活から平成11年まではAタイプでした。その後Fタイプをつけ、近年Cタイプをつけています。

 

 

●角野地区でも昭和45年の写真で、角野新田太鼓台Bタイプをつけ、北内太鼓台Dbタイプをつけているのが確認できます。また、それに近い年に角野新田Cタイプをつけている写真も確認できます。

 

 

喜光地太鼓台は大復活以来Bタイプでしたが、Cタイプへ変更しました。

 

 

上原太鼓台は平成13年にはDaタイプでしたが、平成15年にBタイプに変更されました。

 

 

萩生東太鼓台は平成16年まではDbタイプでしたが、平成17年にはDaタイプに変更されました。この時期の色目は青と緑の中間で何れとも分かち難い微妙な色使いでした。が、今はタイプになりました。

 

 

萩生西太鼓台は新調を機に紫を強調したFbタイプになりましたが、それ以前はAタイプでした。

 

 

●大生院でも下本郷太鼓台Daタイプですが、かつてaタイプでもないbタイプでもない別タイプの市松Dc市松Dd天幕をつけていたことがあります。

 

 

番外2 市松

番外3 市松

 

 

上本郷太鼓台は新調を前にして緑を強調したEタイプになりましたが、それ以前はFタイプ、更に前はDaタイプでした。

 

 

一宮氏子では久保田太鼓台が度々天幕を変更しています。平成29年からCタイプですが、それ以前はDaタイプ、15年くらい前の写真でDbをつけているのが確認できます。Cタイプは昭和45年ごろ以前にもつけられていました。

 

 

西原も戦後すぐにはAタイプに変更していた。西園寺穂純はこの写真を新居浜市役所ロビーの昔の太鼓台写真展で見たことがありますそして、西原は昭和30年ごろFaタイプをつけていたようです。

 

 

また、赤白青市松の天幕にはabcdの他にもう一種タイプ市松Deがあってこれは30年ぐらい前まで中須賀がつけていたそうです。

 

 

番外4 市松

 

 

●このように天幕の変更は結構頻繁に行われています。ただし、意識して変更した場合と知らぬ間に変更されていた場合があると思います。先の例で言いますと久保田太鼓台のうち、からDbへの変更は意識してのものだと思いますが、DbからDaへの変更や白浜太鼓台DaからDbへ更にDaの変更は、染物屋さんへ注文するときよく伝わっていなかったまま仕上がって来たらが違っていたというケースも多いと思います。

 

 

意識して変更する場合には、何十年ぶりかの新調時にイメージチェンジを図るとか、ゲン直しとかマン直しの意味を込めて変更するのでしょう。

 

 

しかし、天幕は永年親しまれてきた太鼓台の顔だけに、いざ変更するとなると自分の顔を整形手術するようなもので、自治会や青年団内部にもいろんな意見があって一筋縄ではいかないと思うのですが、ものすごく勇気のいる行為だと感じます。

 

 

赤白青市松eタイプの記事につきましては、お馴染みモモンガエアさんから情報を提供していただきました。ありがとうございました。赤白紫aタイプの記事につきましては、お馴染み黒ハッピさんから情報を提供していただきました。ありがとうございました。

 

111204初稿上梓)
221002見直近年)
010710令和対応)
020612令和再梓)

 

太鼓館巻頭へ

1002

(終)

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system